土岐のさくら整体院

さくら整体院へ予約 土岐のさくら整体院へお問い合わせ

2025.09.05 頸椎椎間板ヘルニアの手のしびれ・痛み改善|土岐市さくら整体院

首のヘルニア(頸椎椎間板ヘルニア)のしびれ・痛みを根本から改善


手術を勧められた方も、まずはご相談ください。



『医学的な治療を行なっても改善できなかった』そんな症状でもご相談ください。


当院は、『どこに行っても治らなかった』そんな方の【最後の砦】になり、『諦めなくて良かった』と希望の持てる整体院です。



頸椎ヘルニアとは?

首の骨(頸椎)の間にあるクッション(椎間板)が飛び出し、神経を圧迫することで、首や肩・腕・手にかけての「痛み・しびれ・感覚異常」が起こります。


頸椎ヘルニアによる神経圧迫の図

病院での一般的な治療

病院では、以下のような治療が行われます。


病院での治療方法(薬・牽引・手術)

自分でできる簡単セルフチェック

頸椎ヘルニアのセルフチェック

当院の施術方針

当院では、症状を一時的に抑えるのではなく、根本原因にアプローチして再発しにくい身体づくりを目指します。

施術内容

頸椎ヘルニアの施術イメージ(電界療法・骨格調整)

病院との違い

病院の治療 当院の施術
・薬や湿布で症状を抑える ・電界療法で細胞を活性化
・首の牽引で一時的に軽減 ・骨盤から首まで整えて根本改善
・改善がなければ手術も ・手術を避けたい方にも対応

施術を受けられた方の声

「手のしびれで仕事に集中できなかったが、今では快適に過ごせるようになりました。」

「朝起きた時の首の強い痛みが改善し、日常生活が楽になりました。」

「病院で手術を勧められたが、施術を続けることで症状が和らぎ、手術を回避できました。」


ご予約・お問い合わせ

当院は完全予約制です。
ご希望の方は LINEから簡単にご予約いただけます。

ご予約の流れ

  1. LINEで友だち追加
  2. メッセージで症状と希望日時を送信
  3. 当院から日時を確定のご連絡

👉 LINE予約はこちら

初診料 3,300円(税込)+施術料 8,800円(税込)


2025.09.02 脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアの症状とセルフケアについて

薬や湿布では改善しない腰痛でお悩みの方へ

腰痛は多くの方が経験する症状ですが、整形外科で薬や湿布をもらってもなかなか改善しないケースがあります。
その原因は筋肉や姿勢のバランスにあることが多く、根本的な改善には体の使い方を見直すことが大切です。

セルフケア:
・椅子に座ったまま背筋を伸ばし、深呼吸を繰り返す
・おへそを軽く背骨に近づける意識で、インナーマッスルを刺激

こうした簡単なセルフケアでも軽い腰痛は和らぐことがあります。
しかし長引く腰痛や繰り返す痛みの場合は、専門的な整体での改善が必要です。
改善しない場合は、ぜひ当院にご相談ください。

脊柱管狭窄症によるしびれや歩きにくさ

脊柱管狭窄症は背骨の中を通る神経が圧迫されることで、腰の痛みや足のしびれ、長く歩けないなどの症状が出ます。
薬やブロック注射で一時的に楽になっても、再発してしまう方が多いのが特徴です。

セルフケア:
・背筋を伸ばして立ち、軽く前かがみになり10秒キープ
・その後、ゆっくり体を戻す(腰を反らさないよう注意)

この動作は神経への圧迫を和らげる助けになります。
ただし強いしびれや夜も眠れない痛みが続く場合は、自分だけで解決しにくい状態です。
当院では、オリジナル整体で神経への負担を軽減し、歩きやすい体へ導きます。
改善しない場合は、ぜひ一度ご相談ください。

椎間板ヘルニアと坐骨神経痛

椎間板ヘルニアは背骨のクッションである椎間板が飛び出し、神経を圧迫して足に激しい痛みやしびれを引き起こします。
その結果、坐骨神経痛と呼ばれる「お尻から足にかけての痛み」で日常生活に支障が出る方も少なくありません。

セルフケア:
・仰向けになり、両膝を立てて左右にゆっくり倒す
・腰やお尻の筋肉をリラックスさせるように5〜10回繰り返す

この運動で腰回りの緊張を和らげることが期待できます。
ただし痛みが強い場合は無理をせず、専門的な施術が必要です。
当院では独自の整体法で、坐骨神経への圧迫を和らげる施術を行っています。
薬や湿布で改善しない場合は、ぜひ一度当院にご相談ください。


ご予約・お問い合わせ

岐阜県土岐市泉岩畑町1-24
さくら整体院・さくら接骨院
電話:0572-56-7233

LINEからのご予約も可能です。
下のボタンをクリックして友だち追加後、メッセージからご予約ください。

📲 LINEで予約する


2023.08.15 令和5年お盆休みのお知らせ

令和5年の当院のお盆休みは、
8月20日(日)から8月23日(水)の4日間となります。

慢性腰痛や坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
椎間板ヘルニア
交通事故の鞭打ち

お困りの方は、休日はお電話が
繋がりませんのでLINEよりお問合せください。


▼さくら整体院LINE

https://lin.ee/HJKaElw


2022.02.15 【健康保険】訪問鍼灸マッサージ始めました

ご自宅や施設でマッサージが保険治療で受けられます!


  ◎無料体験は1日2名様までとなります。

    私たちは土岐市、瑞浪市、多治見市で在宅リハビリを広げて

おじいちゃん、おばあちゃんの

寝たきりを0にする社会を目指しています! 

 

あなたや、あなたのお父さん・お母さんが 痛みでお困りでしたら一度、 無料体験を勧めてあげて下さい。
無料体験は1日2名様までとなります。
対象の方:お体に何らかの不調がありご自分での通院が難しい方  

  

 
訪問リハビリ(介護保険)と併用すると効果的
よく間違われてしまうのが、現在 介護保険枠がいっぱいで 訪問リハビリが出来ない。
  という方がたくさんいらっしゃいます。

現状の身体的なリハビリが十分でしたら良いですが、 実はもっとやりたいというお声がほとんどです。 もし現在、訪問リハビリを受けられている方で 日数を増やしたい等のご希望がありましたら、 訪問マッサージは健康保険で受けられます。 訪問リハビリと訪問マッサージを併用して利用をされることで 機能回復がさらに向上することもあります。 訪問マッサージで適用となる医療保険は、 社会保険、国民健康保険、後期高齢者医療保険 などになります。

障害認定を受けている方は、 医療費助成で負担ゼロ、無料で受けられます。 市区町村によります。
平均寿命と健康寿命について
平均寿命は、【0才からの平均余命】のことを言い、 2016年の平均寿命は、 男性が80、9才 女性が87、1才とのことです。 健康寿命とは、【健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間】のことを言い、 2016年の健康寿命は、 男性が72、1才 女性が74、7才とのことです。

平均寿命も健康寿命も伸びてきていますが、 平均寿命と健康寿命の差は縮んできていません。 この差を比較してみると 男性は、80才➖72才 8年間 女性は、87才➖74才 7年間 健康寿命が終わってから生活を続けていかないと行けません。



年々丸まってくる腰や背中に痛みが出始めたり、 膝の痛み、足の冷えや痺れなど 高齢になればなるほど、体に色々と無理が生じてきます。

痛みによって、日常生活が不自由になってくると 動く回数が減り、歩かなくなってしまいます。 すると足腰の筋肉が弱り、本当に歩けなくなってしまいます。

お体の状態次第では、早くから車椅子や 寝たきりなど介護の問題なども出てきます。 また、寝たきりや動かなくなってくると 脳に行く血流も悪くなり、 認知症などにもなりやすくなってしまいます。

痛みや神経痛、後遺症でお困りなら
現在、当院が行なっている訪問鍼灸マッサージは、 健康保険を使った医療サービスとなります。
◎無料体験は1日2名様までとなります。

現在ご利用の方は、脳梗塞後遺症で半身麻痺の方、パーキンソン病、変形性関節症(膝、股関節、足首) リウマチや難病などでお悩みの方、 首腕の痛みしびれ、五十肩、腰の痛み、膝の痛みなど 何かお体に痛みがあり、日常生活でお困りの方に 国家資格を持ったプロの施術者(施術歴10年以上)が 自宅や施設にお伺いしリハビリを行うサービスです。

医療保険を使っての鍼灸治療、マッサージ、 関節運動などのリハビリが行えますので、 施術(リハビリ治療)と往療(往診料)を 入れても1割負担の方でしたら、 約350円から400円程度となります。
もう少し細かく対象の痛みについて
訪問鍼灸マッサージの対象の疾患は、 ※痛みや変形性関節症、しびれなど   訪問鍼灸マッサージの対象の疾患は ※痛み、神経痛、脳梗塞などの後遺症で関節のこわばりなど 脳疾患障害後遺症、脳梗塞後遺症、脳出血後遺症、パーキンソン病(症候群)、多発性脳梗塞、バーチャ病、筋ジストロフィー、ニューロパチー、変形性腰痛症、変形性膝関節症、変形性股関節症、変形性足関節症、慢性関節リウマチ、多発性関節リウマチ、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、脳性麻痺、小児麻痺、変形性脊椎症、頸髄損傷、頚椎損傷、四肢体感機能障害、大腿骨頸部骨折後遺症、ギランバレー症候群、筋萎縮性側索硬化症、全身廃用症候群、後縦靭帯骨化症、黄色靱帯骨化症などなど

厚生労働省の通知においては、 「一律にその診断名によることなく、 筋麻痺・筋萎縮・関節拘縮など 医療上マッサージを必要とする症例です。
とされています。 とかなり幅広い範囲で診断名があり、 その病名により何らかの障害があれば 医療保険を使って鍼灸マッサージが ご利用できます。

鍼灸マッサージ治療の効果について
治療費について(令和2年12月改訂)


治療費は、大きく分けて3つで決まります。

1、同意書の内容(施術内容)
2、訪問距離(4km以内か4km以上か)
3、保険証の負担割合(1割〜3割負担、医療助成)
※1、治療箇所、施術の種類
※2、4km以内2300円  4km以上2550円
※3、使用する保険証は医療保険です。(介護保険は使えません)
1割負担→合計10割分の1割の負担額
※訪問料(往診料)にも保険が適応されていますので、 上記の金額に施術費用と訪問料(往診料)が含まれています。
ご利用までの流れ

まずは、一度どんな先生どんな治療を行なってくれるのか? 無料で施術の体験が行えます。
◎無料体験は1日2名様までとなります。
まずは、お気軽にお電話やLINEにてご連絡ください。

訪問鍼灸マッサージ さくら治療院
TEL:0572-56-7233
LINE:LINEからお問い合わせはクリック
HP:訪問鍼灸マッサージのHPはクリック

ご連絡の際に、必要な情報は
1、お名前
2、ご連絡先
3、ご住所
4、病名または現在のお体の状態
5、ご希望のお日にちと時間

を教えてください。
ご利用日時が決まりましたら、頂いたご住所にお伺いします。

治療内容や治療方針が気に入ったら
こちらの医療サービスは健康保険を使った治療ですので、 主治医の先生同意書(指示書)の記入を お願いして頂いて正式にスタートしていきます。
※必要な書類はこちらで全て準備いたします。 ※病院に行くために交通手段のない方には、 病院へ患者様をお連れする同行サービスも行なっています。

病院に行ったのに、同意書を書いてくれなかった と言うことがないように、 こちらで全て対応いたしますので どうぞご安心ください。

患者様が当日にご準備していただきたいものは、 健康保険証、お薬手帳、障害者手帳をお願いいたします。

当院は、土岐市や瑞浪市、多治見市で

おじいちゃん、おばあちゃんの 寝たきりを0にする社会を目指して活動しています。



現在は新型コロナウィルスの感染から、 外出が減り体力が落ちてきいる高齢者の方が本当に多いです。 また、不特定多数の方が利用するデイサービスにも行きにくくなった方もみえます。

年齢的にも、体が曲がり痛みが増加したり、 痛みでお薬の量が増えてしまっている方、 通院したいのに家族の送迎がないと通院できない方、 お体の痛みでお困りでしたら一度ご連絡ください。


2022.02.10 事故にあったら整形外科?接骨院?




今月も3名の方が交通事故にあったから
治療してほしいとお電話をいただきました。
 

当院は、名前がさくら整体院ですが
施術スタッフは全員が国家資格を持っているため
  さくら接骨院として病院と同じように自賠責保険での治療ができます。

 

そこでよく患者様から聞かれることは?
  『事故後のムチウチは病院のがいいの?』
『接骨院でも治療出来るんですか?』
『近所のマッサージ屋でも大丈夫ですか?』

  知っているようで知らない

治療ができる治療院
治療ができない治療院

  また、治療院毎で異なる治療内容についても
お話をしていきたいと思います。

 
 

事故を起こしたばかりはもちろん最初は病院

経験のある方もない方もみえると思いますが、
事故を起こしたばかりは、ご自分の怪我、同乗者の怪我、相手の怪我を確認します。

  必要であればすぐに【119】で救急車を呼んでください。

  その後は、【110】で警察に電話をします。

  保険会社に事故をしたことを電話をします。

  すると怪我があれば『病院に行ってください。』と

 


言われるので、ご自分の通院しやすい病院整形外科を受診します。

※通院前に保険会社にどこの病院に行くのかを伝えてください。

保険会社から病院に連絡がいくと治療費の負担が軽減されます。

  事故にあった時の詳しい手順

▼こちらからご確認できます▼
https://sakura.gifu.jp/archives/1662

▲ブログ、事故にあった時の対処について▲

 
事故後の治療はどこが出来るの?
  病院に行くと、お医者さんがどこが痛いか
パソコンを使って問診と検査を行います。

  整形外科で診察

  その後、レントゲンをとります。

レントゲンでは、骨折脱臼をみつけることはできますが、

事故によるムチウチは急激に伸ばされた筋肉靭帯の問題が多いので ほとんどの方が画像に異常はありません。

  ※骨折や脱臼などの診断がついた場合は病院での治療をお勧めします。

ギブスや固定具が取れた後の関節のリハビリは接骨院でも出来ます。

 

  その後は、診断書に1週間~2週間の安静加療を要する。

と記入され、痛み止めと湿布が処方されてリハビリがありません。

  そこで、痛みでお困りの患者様達は

今、痛いから治療をしてほしい

となりますが、

  『2週間は安静にしていてください

と言われ痛いのを我慢させられます。



 
安静と言われても何かしてほしい!
  吐き気がする、耳鳴りがする、頭痛がひどい!首が痛い、肩が痛い、腰痛がひどくなった!

安静にしろと言われても・・


  今が辛いから何とかしてほしい!

 

  そんな辛い痛みの方に対応しているのが

土岐市のさくら整体院・さくら接骨院です。

  土岐市クチコミ1位の整体院・接骨院

  当院は、交通事故の治療に特化していて
痛みの箇所から遠く離れた関節から

できる範囲内で軽めのマッサージを行っています。


  痛みを確認しながら国家資格者が安全にリハビリを行いますので

お身体に負担がなく、また痛みが早期に

緩和されることも珍しくはありません。



土岐市や瑞浪市、多治見市(笠原町)、可児市、御嵩町などの地域の方が

整形外科さんと併用しての治療や他の接骨院さんから転院にてご来院いただいています。


 
接骨院でも治療が出来るってホント?
交通事故による自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)での

治療が出来る治療院は、

  病院整形外科接骨院整骨院ほねつぎ

  で窓口負担0円で治療が行えます。

※治療費は保険会社が支払います。


  上記の治療院は、厚生労働省が認可する
国家資格者が施術を行いますで
事故による保険を使った治療が可能となります。




  治療が出来ない治療院は、

カイロプラクティック、マッサージ、整体院のような民間資格の施術者の治療院 となります。



 
さくら接骨院はどんな治療をしているの?
先ほどもお伝えしたように、病院や整形外科さんでは

痛み止め、湿布(貼り薬)を処方され

リハビリがないまま『薬がなくなったら又受診してください。』

  または、『2週間後から電気治療のリハビリを行っていきましょう。』

となります。


  さくら接骨院では、病院さんと違いお薬が処方できない分、

  各関節の動きを評価し、痛みでどこまで動かせるか

どんな痛みでお困りなのかを細かくお聞きし、検査も行っています。


  痛みが発生してから安静にしていても

改善しない方は、1日でも早めに

軽いマッサージや症状に合わせたリハビリを

行うことで、吐き気や頭痛、耳鳴りが早く改善されていきます。

 
いつから接骨院に行っていいの?

みなさん、事故に遭われてから

軽いから大丈夫!そんなに今は痛くないから。

  と、なかなか病院を受診されない方もみえます。


  まずは、ご自分で判断をなさらずに

私たちのような体の専門家に

お体を見させてください。

  少しでも違和感があればすぐにお電話ください。



 
事故後の病院はいつまでに行けばいいの?
 
保険会社さんが事故による怪我として補償してくれる期間は、

受傷後(事故した日)から約2週間となります。



  先程のように、最初は大丈夫と思っていた怪我が

徐々に痛くなってきても、事故日から2週間以上経ってから

  病院を受診をしても『その痛みは事故とは関係ありません。』 となります。

※お仕事が忙しくて行けなくても、

『痛かったらもっと早く行ってますよね?』

『仕事に行けるなら、そんなに痛くないですよね。』

となります。



また、前回の通院日から忙しくて1ヶ月空いてしまってからの受診も同じように

『仕事に行けているならもう大丈夫ですね。』

となります。

  この辺りは、治療費、慰謝料、交通費などお金の問題なので かなりシビアです。

  交通事故による痛みや違和感は、

あなたが思っているより体に蓄積しています。


  後遺症として後からジワジワと出てくることは

けして珍しくはありません。

  もし、現在ご夫婦でムチウチにあってどうするか

迷われているのなら、お気軽にお問い合わせください。




1 / 2812345...1020...最後 »

│ 当院について │ 診療内容 │ 症例と治療について │ 産後の骨盤矯正について │ 楽トレ │ よくある質問 │ お知らせ │ お問い合わせ │

Copyright© 2016 さくら整体院 All Rights Reserved.